採択に向け再チャレンジしたい方ご確認ください

もう悩まない!採択サポートの決定版

どれだけ時間をかけて資料を作っても、採択されるとは限りません。
なぜなら、補助金の審査では「内容の良し悪し」だけでなく、重要な要点がきちんと組み込まれているかが見られているからです。

一例をあげるのであれば、「デジタル技術の活用」、「生産性の向上」、「人材育成」
こうしたポイントが抜けていると、どんなに立派な計画書でも不採択になることもあります。

さらに、採択には「加点項目」も重要です。
これは、国の推進する取り組みに沿った企業かどうかを示すもので、たとえば「女性活躍推進企業」などが該当します。
ただし、これらの加点取得は、初めての方にはハードルが高く、膨大な手間と時間がかかります。

私たちは、計画書のブラッシュアップから最大4つの加点取得サポートまで、採択に向けた最適なアプローチをワンストップでご提供します。

「どこを直せばいいかわからない…」
「加点って何から始めればいいの?」

そんなときこそ、私たちにお任せください。
御社の魅力を最大限に伝え、勝てる計画書と加点取得の両面から、採択への最短ルートをお手伝いします。

計画書 無料診断

事業計画書(wordかPDF)をこちらに貼りつけして送付してください。
24時間以内に診断結果を返信いたします。

Expert Services

事業計画書診断

補助金の採択は、ただやみくもに資料を作成するだけでは勝ち取れません。重要なのは、審査のポイントに沿った「要点」がきちんと盛り込まれているかです。
コンサルに依頼した方、不採択だった方も診断・分析し、具体的な修正や修正依頼をすることで、採択率が大きく上がります。ご依頼の前に【計画書無料診断】を活用いただくことをおすすめします。

注文フォームはこちら

採択率大幅UP加点申請

補助金の審査では、国が推進する取り組みを実施しているかどうかも重要な評価ポイントになり、こうした取組を申請時にしっかり示すことで、採択率は大きく向上します。
こうした「加点項目」は、申請しなければ得れません。
しかし、加点の中には注意が必要なものもあります。
たとえば「賃上げ」は強力な加点になる一方で、採択後も賃上げ状況を報告し続ける義務があり、もし実施できなかった場合には返金請求のリスクもあるのです。
私たちは、無理な加点は一切お勧めしません。
無理なく実施できる安全な4つの加点を申請〜受理まで行います。

注文フォームはこちら

オススメのお得プラン

事業計画診断 + 加点申請

補助金の採択を目指すなら、「事業計画書の質」「加点項目の取得」の両方が鍵となることは間違いありません。
当社では、どちらも抜かりなくサポートする総合プランを期間限定として、特別価格でご提供いたします。

注文フォームはこちら

採択したけど交付申請に進めないとお悩みの方

採択したけど交付申請に進めないとお悩みの方

補助金が採択になったけど、このあと何をどうすれば良いのかわからない。そんな方が多く、事業になかなか進めない方はたくさんおられます。事務局に問い合わせても、「公募要領に書いているのでそちらを確認してください」の一点張り。
採択後、交付申請を早く終え、事業を円滑に進めれるようにする「交付申請サポート」もご依頼いただけます。必要書類もわかりやすく解説し、資料の確認・精査をおこない、複雑な作業を簡素化します。どなたでもスムーズに申請できるよう、万全のサポートいたしますので、ご安心ください。

注文フォームはこちら

  • ものづくり補助金
  • 省力化投資補助金
  • 新事業進出補助金
  • 小規模事業者持続か補助金
  • 事業再構築補助金 等

まずはお気軽にご相談ください

運送業(京都府) K株式会社様

事業再構築補助金の資料を社内で作成し申請しましたが、2回連続で不採択になりました。3回目申請の前に事業計画書の診断と加点作業を行ってもらい、3回目で採択にいたりました。
計画書については、なるほどと思わせる指摘が何点かあり、具体的な指示をいただいたため、修正箇所も簡単に直すことが出来ました。加点についても2週間くらいで全てを受理までしてくれたので、申請に間に合いました。

不動産業(滋賀県) 株式会社L様

銀行から計画書の作成に中小企業診断士を紹介してもらったのですが、補助金が通らず事業実施を諦めていました。他の経営者からこちらを紹介してもらい計画書の診断と加点を頼みました。
計画書は、どこをどのように修正すればいいのかが自分ではわかりませんでしたが、的確な修正指示が来たので自身で簡単に修正出来ました!!加点も良くわかりませんでしたが、ほぼ丸投げで作業してくれ助かりました。ありがとうございました!

製造業(大阪府) 有限会社K様

補助金を使用し設備導入を考えていました。商工会議所の方にアドバイスのもと、計画書を作ったのですが、なんども不採択をくらい、設備導入が遅れていました。たまたま検索で調べ、このサイトを知り依頼しました。
依頼してからの対応スピードが早く、なんとか次の申請に間に合い、採択になりました!餅は餅屋だと実感しました。本当にありがとうございます。

美容業(東京都) 有限会社T様

美容スクールの設立に向けた補助金をコンサル会社に依頼し進めていました。しかし、不採択になりコンサルに相談したところ、次も同じものを再度提出しましょうと提案があり不信感を抱きました。
どう修正しようかと考えてインターネットで調べていたら、このサイトに辿り着きました。
最初に計画書の診断を依頼しましたが、どこをどのように直すのかが具体的に書かれており、それをもとにコンサルに修正してもらい、採択されました。

飲食業(京都府)A様

ありがとうございます!
おかげで採択されました!

サービス業(滋賀県)O様

採択されました!!
また宜しくお願いします!

ドクター補助金の使命
 『採択率を高める
“もうひとつの視点”』

補助金の申請で「不採択」となった理由がわからず、疲れた・落ちた・悩んでいる方へ。採択率を上げたいなら、まずは事業計画書のチェックとブラッシュアップが不可欠です。「書き直しが必要?」「原因はどこ?」と悩んでいる経営者の方にこそ、専門家のサポートが有効です。ドクター補助金では、あらゆる業種(美容業・建設業・飲食業・不動産業・製造業・サービス業など)に対応したプロの添削サポートを提供しており、「どうするべきか」「何を直すべきか」「どこが間違っていたのか」といった疑問に的確な改善アドバイスを行います。再申請を前提とした見直しや修正も承っており、難しい加点申請も4種に対応。「賃上げ」「健康優良企業」「女性活躍推進」「地域貢献」など、加点による採択率UPの裏技・対策もご提案可能です。

よくあるご相談は、「わからないからコンサルに頼んだのに失敗した」「有名な先生に見てもらったけど通らなかった」「おすすめの通し方を知りたい」「加点を取るには何が必要?」といったものです。ドクター補助金は、プロの目線でチェックし、丁寧に添削・修正・通し方をアドバイス。失敗の原因を論理的に分析し、成功に向けて再チャレンジを応援します。

もう「めんどうくさい」と感じる申請は終わりにしましょう。事業者が本業に集中できるよう、私たちは採択に向けた申請支援に全力を注ぎます。採択率を高めるために何をすればいいのか、どのように申請すればいいのか、専門家チームがサポートします。

まずは無料でお使いいただける、事業計画書の無料診断をご利用ください。
チェック・相談・添削・改善・ブラッシュアップまでワンストップで対応も可能です。
失敗の原因を明確にし、成功へと導く。それが、ドクター補助金の使命です。

pagetop